労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2025/08/04 8:34
カテゴリ:雇用・採用・解雇Z世代就活生300名調査【ベースミー】
志望職種のAI影響、約6割が認識も就活考慮わずか7% AI時代に身につけたいスキルは「コミュ力」や「ネットリテラシー」 約6割が志望職種はAIの影響を受けると考えている 引用/ベースミー2025年8月4日
-
2025/08/01 6:05
カテゴリ:経営・経済動向「日常・仕事でのAI活用」調査【エン・ジャパン】
3割が、日常生活で「週1回以上」生成AIを利用。 毎日利用している方は、20代以下は3割を超えるも、30代以上は1割程度に。 引用/エン・ジャパン2025年7月31日
-
2025/07/31 9:27
カテゴリ:経営・経済動向企業のGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)に関する実態調査【KiteRa】
規程整備の遅れは、業務担当者負担大が原因か〜ハラスメント防止規程の整備43.2%、内部通報規程は27.9%と整備遅れ。規程業務の負担大72.6%、業務時間は前年度より増加〜 引用/KiteRa2025年7月31日
-
2025/07/31 9:22
カテゴリ:雇用・採用・解雇外国人材の日本での仕事観とキャリアに関する実態調査2025【ヒューマンホールディングス】
外国人材の6割以上が「日本での長期的キャリア形成を希望」ー報酬設計とキャリア支援の在り方が外国人材定着の分かれ目ー 引用/ヒューマンホールディングス2025年7月31日
-
2025/07/30 9:57
カテゴリ:経営・経済動向第17回 働く人の意識調査【日本生産性本部】
今後の景気は悲観的な見通し強まる、「5類」移行後のテレワーク実施率平均は15.6%に 引用/日本生産性本部2025年7月30日
-
2025/07/25 8:56
カテゴリ:経営・経済動向改正下請法に関する企業の意識調査(2025年6月)【帝国データバンク】
施行まで半年 改正下請法の認知度は 57.4%と過半超える 引用/帝国データバンク2025年7月25日
-
2025/07/24 8:59
カテゴリ:労働問題管理職のキャリア意識と昇進意欲に関する調査2025年版【マイナビ】
管理職の9割以上が昇進して「良かった」、しかし部下の有無で差も。約半数の管理職は“自他ともに低評価”の認識を持つ。課長級は「昇進が報われない役割」に映る可能性も 引用/マイナビ2025年7月24日
-
2025/07/15 9:00
カテゴリ:労働問題 安全衛生レジャー白書2025【日本生産性本部】
余暇活動参加率は「国内観光旅行」が3年連続1位。「余暇重視派」が過去最高を更新。 引用/日本生産性本部2025年7月15日
-
2025/07/01 9:05
カテゴリ:労働問題人事白書調査レポート2025 注目の人事課題【日本の人事部】
人事部門と従業員は「話をする機会がない、または少ない」が5割近く 引用/日本の人事部2025年7月1日
-
2025/07/01 12:45
カテゴリ:雇用・採用・解雇企業の60代社員の活用施策に関する調査【パーソル総合研究所】
60代 シニア社員約4割の企業が50~60代人材に過剰感 60代社員の“半・現役”扱いが活躍阻む構造要因に 引用/パーソル総合研究所2025年7月1日