労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2025/09/30 5:00
カテゴリ:派遣関連「無期雇用派遣」意識調査(2025)【エン・ジャパン】
無期雇用派遣の経験者は10%にとどまるも2年間で4ポイント上昇。 経験者の7割以上が「無期雇用派遣で働いて良かった」と回答。 引用/エン・ジャパン2025年9月30日
-
2025/09/29 4:58
カテゴリ:賃金・給与最低賃金に関する調査レポート(2025年)【マイナビ】
アルバイト就業者が「適正だと思う最低賃金」は、1,200円。7割以上が、「最低賃金の地域格差を感じている」。6人に1人以上が、時給の高い地域でアルバイトする「越境バイト」を経験 引用/マイナビ2025年9月29日 &nb …続きを読む
-
2025/09/26 12:35
カテゴリ:雇用・採用・解雇外国人労働者の雇用・採用に対する企業の動向調査(2025年8月)【帝国データバンク】
外国人労働者、企業の4社に1社が雇用 14.3%は採用「拡大」 ~「教育・コミュニケーション」の課題は依然高水準 円滑な労使関係を構築する仕組みづくりが必要~ 引用/帝国データバンク2025年9月26日
-
2025/09/16 2:44
カテゴリ:労働問題ビジネスケアラー支援 実態調査【マイナビ】
2025年4月の「育児・介護休業法」改正から半年。介護離職防止の雇用環境整備は36.9%の企業が未実施。そのうち、半数以上は「今後も実施予定がない」と回答 引用/マイナビ2025年9月16日
-
2025/09/12 2:07
カテゴリ:経営・経済動向IT投資に関する企業アンケート【帝国デーバンク】
企業の9割でIT投資を実施 最も役立つ導入システム、「会計ソフト」がトップ Windows10のサポート終了を契機にハード・ソフトウェアの更新進む 引用/帝国データバンク2025年9月12日
-
2025/09/10 2:23
カテゴリ:雇用・採用・解雇新卒3年未満で正社員を退職した若年層の意識調査【スタッフサービス】
早期離職 コミュニケーション 新卒採用 7割強が“コミュニケーションの悩み”で退職 職場で最も悩んだ相手は同年代である20代が6割で最多 同年代との悩みは“業務以外のコミュニケーション不足”が1位に 引用/スタッフサービ …続きを読む
-
2025/09/04 5:20
カテゴリ:雇用・採用・解雇スキマバイトアプリの活用状況調査【矢野経済研究所】
スキマバイトアプリを利用したことがある人は全体の17.1%、スキマバイトアプリの名称を知っている人は全体の58.4% 引用/矢野経済研究所2025年9月4日
-
2025/09/01 12:22
カテゴリ:安全衛生メンタル不調による休職者の実態調査【レバレジーズ】
メンタル不調による休職後、20代の7割が退職 転職後の再休職も 引用/レバレジーズ2025年9月1日
-
2025/09/01 9:57
カテゴリ:安全衛生R7年度「全国労働衛生週間」10月に実施【厚生労働省】
厚生労働省は、10/1(水)~10/7(火)まで、令和7年度「全国労働衛生週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募で募った311作品の中から精査し、「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康 …続きを読む
-
2025/08/29 10:29
カテゴリ:雇用・採用・解雇令和6年外国人雇用実態調査【厚生労働省】
外国人労働者数(雇用保険被保険者数5人以上事業所)は約182万人(前年約160万人)。在留資格別にみると「専門的・技術的分野」が38.9%(同35.6%)、「身分に基づくもの」が27.6%(同30.9%)、「技能実習」が …続きを読む