労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:労働問題
-
2025/07/24 8:59管理職のキャリア意識と昇進意欲に関する調査2025年版【マイナビ】
管理職の9割以上が昇進して「良かった」、しかし部下の有無で差も。約半数の管理職は“自他ともに低評価”の認識を持つ。課長級は「昇進が報われない役割」に映る可能性も 引用/マイナビ2025年7月24日
-
2025/07/15 9:00レジャー白書2025【日本生産性本部】
余暇活動参加率は「国内観光旅行」が3年連続1位。「余暇重視派」が過去最高を更新。 引用/日本生産性本部2025年7月15日
-
2025/07/01 9:05人事白書調査レポート2025 注目の人事課題【日本の人事部】
人事部門と従業員は「話をする機会がない、または少ない」が5割近く 引用/日本の人事部2025年7月1日
-
2025/06/17 6:39「静かな退職」実態調査【エン・ジャパン】
5社に1社が「静かな退職」状態の社員がいると回答。 静かな退職状態の可能性が最も高いのは、役職に就いていない「一般社員」。 引用/エン・ジャパン2025年6月17日
-
2025/06/11 5:112025年 職場の孤独実態調査【パーソルキャリア】
実感過去7年で最多も “気づかれない孤独”に「諦め」の声 〜「職場外でも孤独」6割 “繋がり不足”にストレスか〜 引用/パーソルキャリア2025年6月9日
-
2025/06/05 4:58「仕事を通じた成長・スキルアップ」調査【エン・ジャパン】
「語学」「動画編集」の習得に興味を示す方が多数。 リスキリングの手法、「テキスト・参考書」がオンライン学習を上回る。 引用/エン・ジャパン2025年6月5日
-
2025/05/22 3:57育児離職と育休の男女差実態調査2025【マイナビ】
子育て中の正社員のうち、 育児の影響により退職または退職を検討した人は35.0%。約9割の女性が子育て中も正社員としてのキャリア継続を希望 引用/マイナビ2025年5月21日
-
2025/05/19 9:16「パラレルキャリア/副業」実態調査【エン・ジャパン】
ミドルの約4人に1人が、パラレルキャリア/副業に取り組んでいると回答。 約2割が年間の副収入「100万円以上」。 引用/エン・ジャパン2025年5月19日
-
2025/04/30 8:56コンプラ意識調査 2025 Vol.1【KiteRa】
内部告発だけではない、社員の意識が危険信号? 約5割が昨今の企業の不祥事に関心がないと回答、約7割が自社のコンプライアンス意識に変化が見られないと回答 ~従業員725名が明かす”コンプライアンス意識”の実態~ 引用/Ki …続きを読む
-
2025/04/25 9:15はたらくソーシャル・リスニング2024年度下半期【パーソル総合研究所】
「103万円の壁」が前年比約1,390倍―制度疲労と“働き控え”のリアルがSNSにあふれる 「通称使用」「ドナー休暇」も上位に。ソーシャル・リスニングで浮き彫りになる“はたらく制度の限界” 引用/パーソル総合研究所202 …続きを読む