労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:安全衛生
-
2025/09/01 12:22メンタル不調による休職者の実態調査【レバレジーズ】
メンタル不調による休職後、20代の7割が退職 転職後の再休職も 引用/レバレジーズ2025年9月1日
-
2025/09/01 9:57R7年度「全国労働衛生週間」10月に実施【厚生労働省】
厚生労働省は、10/1(水)~10/7(火)まで、令和7年度「全国労働衛生週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募で募った311作品の中から精査し、「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康 …続きを読む
-
2025/07/15 9:00レジャー白書2025【日本生産性本部】
余暇活動参加率は「国内観光旅行」が3年連続1位。「余暇重視派」が過去最高を更新。 引用/日本生産性本部2025年7月15日
-
2025/06/23 9:332025年 夏のはたらき方実態調査【パーソルキャリア】
7割が出社「職場は避暑地」 物価⾼で”はたらく場所の価値”に変化 ~”⽣活コスト下げるため” 暑さでやる気低下も1/2⼈が出社希望〜 引用/パーソルキャリア2025年6月23日
-
2025/05/21 4:28熱中症対策に関する企業の実態アンケート【帝国データバンク】
熱中症対策の義務化、 企業の55.2%が認知 建設業で認知度高く ~9割超が対策を実施、クールビズやサーキュレーター の活用など「予防策」が目立つ~ 引用/帝国データバンク2025年5月21日
-
2025/05/19 9:08令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則施行【厚生労働省】
職場における熱中症対策の強化について 引用/厚生労働省2025年5月9日
-
2025/02/13 12:40花粉症と仕事に関する調査【マイナビ】
20代の2人に1人以上は「花粉症が転職活動に影響している」と回答。影響は「転職時期の調整」「応募職種・業種の変更」「選考のパフォーマンス低下」など。花粉症である正社員の約7割が「花粉症で仕事の生産性が下がる」と回答 引用 …続きを読む
-
2025/01/30 8:57はたらく人の休憩に関する定量調査【パーソル総合研究所】
適切な休憩は心身の不調リスクを下げ、集中力を高める効果 職場環境や文化が休憩の質に影響 引用/2025年1月30日
-
2024/12/24 3:43若手従業員のメンタルヘルス不調についての定量調査【パーソル総合研究所】
若年層で増える深刻なメンタルヘルス不調 職場での相談は2人に1人、相談せず重症化も 引用/パーソル総合研究所2024年12月24日
-
2024/12/04 4:14更年期の仕事と健康に関する定量調査【パーソル総合研究所】
男女ともに40・50代正社員の4割前後が軽度レベル以上の更年期症状を保有 セルフケアと職場内支援が更年期のパフォーマンス低下や離職防止に効果的 引用/パーソル総合研究所2024年12月4日